★☆2020年間MVP候補まとめ☆★12月31日(木)よる10時~放送!
『森谷佳奈のはきださNight!年越しSP』にて
年間MVPを決定!
1~12月まで振り返っていきますので、いいな~!と思ったはきだしには
投票をお願いします。
投票は メール:kanayoru@bss.jp
⇒メールタイトルに「投票」と入れてくださいねっ。
放送が始まる前から投票OK♪
ツイッターからは、「森谷佳奈のツイッターアカウント」をチェック!アンケート機能を表示させておきます◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎1月◎
テーマ『私のトリセツ』 RN ほたる さん旦那のトリセツ。
とにかく褒めるとなんでもしてくれる!
「かっこいいねー!」「すごーい!」「頼りになるわー」「そういうとこが大好き!」
だいたいこのセリフを上手に使うとご機嫌に。
ほしかったものを買ってくれたり、行きたかったところに連れて行ってくれたり
家事をしてくれたり・・・ちょろい。
◎2月◎テーマ『私のバレンタイン』 RN みっくん さん去年のバレンタインのこと。
中庭そばの通路で友達が来るのを待っていたら
同級生の女の子と高校生の先輩男子のカップルが。
チョコを渡したり、一緒に食べたりしていちゃついていた!
「うわぁー爆発しろぉー」と心の中で思いつつも、チラ見。
その時、生徒指導部の一番怖い先生が現れて
そのリア充たちの元へ。
お菓子を取り上げて二人をどこかに連れて行った。
学校では不要なものを持ってきてばれると、卒業まで没収なので
「やったぁ!あのリア充たちの愛のカタチ(チョコ)は卒業まで没収だ!」と
他人の不幸をあざ笑ってしまったバレンタインデー。
◎3月◎テーマ『ときめき』 RN 杏眠 さん私が前好きだったKくんの話。
Kくんは居眠りの常習犯で、起こすのは隣の席だった私の役。
肩を軽くぽんっとたたたくと、ゆっくり起き上がって「・・・おはよ。」と一言。
その声が寝起き特有のちょいかすれ声で、毎回言われるたびに
キュンキュンして1人でときめいていた。
・・・ちなみに、電話コーナー「若者☆解体新書」で続き話を聞いたところ。
Kくんは部活をやめて増量されたらしく
幻滅してときめきが冷めたちゃったそうですw
◎4月◎テーマ『ラジオ』 RN 青コーナー赤松 さんラジコ時代のラジオの楽しみ方。
4月10月の改編期に
新たにスタートした各局の番組の新パーソナリティの声だけを聴いて
「いったい、この人はそんな面(ツラ)してんのかなぁ」と想像する。
この「ツラ予想」をするために
番組のHPやツイッターなどは一切シャットアウト。
番組を一通り聞いたことろで「ツラファイリング」スタート。
ある程度のツラ構えをイメージしたら
ソーシャルなものでツラ照合。
「この男の人、すんげー渋い声だったから
すんげーダンディーな方だろうなぁ」と思ってツラ照合したら
とんでもなく禿げ散らかしたジジイだったり・・・
「この女の人、マジでかわいい声してんなぁ。これは絶対かわいいツラにきまってる」と
ツラ照合したら・・・衝撃のモンスターフェイスだったりとスリル満点。
ちなみに森谷のツラを始めてみたときの感想は
「あーーー、はいはい、んーーー、まあ、うんっ」でした。
◎5月◎テーマ『それはないだろう』 RN アズ さん昔、ワンナイトラブのチャンスがあった。
ベッドインすると彼女がこんなカミングアウト。
「私・・・男の子がリズムを刻む姿に興奮するの・・・・」。
ポカンとしていると、彼女は
「ズンズンチャッ!ズンズンチャッ!」と口でビートを刻みながら
髪を振り乱してヘドバンを始めた。
内心「僕もコレをするの?それはないだろう」とおびえていると
彼女が「さぁ一緒に・・・」と誘ってきたので
全裸でヘドバン。
途中で「首の筋を痛めた」と嘘をついて
そそくさとホテルを脱出。
間違いなく黒歴史の一つ。
◎6月◎テーマ『あざとい』 RN ちゃんみき さん
異性と軽くご飯に行ったとき、金額をなんとなく頭で計算して
お会計ホルダーにそっと1000円ほど挟んで仕込ませる。
相手がお会計へ向かうのに、ホルダーを手に取って
びっくりした顔でこちらを見てくるので
『少しだけど大丈夫?』
それが言えたらパーフェクト。
財布を出さない女より好印象な女へ大変身。
だた、さらにあざといのは
ちょっと挟む額以上は食べてるってところ。
◎7月◎テーマ「若気の至り」 RN 詰め甘 さん高校時代、髪の毛をビンビンに立たせ、ビターケースを担いで
学校に通っていたこと。
当時はビジュアルバンドが流行っていて、単純にモテると思ってやらかしていた。
こんな田舎でこんな格好して通学しているやつなんていないので
学校の先生や友達、他校の女子やヤンキーからも目をつけられて
別の意味で目立つことに。
いろいろと有名になり、女の子からバンド名聞かれてサイン求められたり
他校のバンドマンからライブに誘われたりして
それなりに優越感を味わったが・・・
実はバンドを組んでおらず、楽器もできない。
ただモテたくて、ビジュアルだけまねた「痛いやつ」だった。
ちなみに。
ギターケースを抱えていたけど、ギターじゃなくてお弁当を入れていた。
それが思いのほか受けて学校で流行。
誰もがギターケースにお弁当を入れて投稿しだしたのは、やはりみんなも
「若気の至り」というやつでしょうか?笑
◎8月◎テーマ「やりすぎました」 RN Happy&Boy! さんやりすぎたのは「恋」。
東京で行われたラジオイベントで知り合って仲良くなった女の子。
徐々に距離を近づければいいものの、出会ったときから好きになった。
しかし、その子は、4年続いた彼氏と、2月にいろいろあって別れていた。
すぐにその事実に反応してしまい、2月の後半に初デートで即告白。
「まだ、時間ちょうだい」と言われたが、
もし復縁したら・・・という恐怖からもう一押し。
その結果「重い」と言われ、完全に縁が切れた。
◎9月◎テーマ「アオハル」 RN 保育士のちんとも さん高校時代の話。
自分の通う高校にも演劇部があることをしり、さっそく体験入部へ・・・
しかし部員は自分1人。
秋には大会もあり、部員集めをしたが、結局集まらず
一人で大会に出ることに。
脚本、演出、出演、全部ひとりでやった。
最後の最後にセリフで噛んでしまったが、今でもいい思い出。
そして、最後に各高校が集まって総評をする際に
特別賞をもらった。
帰り際に、強豪校の先輩から
「一人で演技する姿とてもかっこよくて素敵でした」と言われて
告白されたと思い・・・
「僕もあなたが好きです、両想いですね」と伝えたら
5人くらいいた先輩全員が部屋からいなくなったのを今でも覚えている。
青春です。
◎10月◎テーマ「人から言われて傷ついたこと」 RN 2度寝 さんあるラジオ番組のリスナーが集まりプチオフ会になったときのこと。
お互いに「ああ!!ラジオネーム存じ上げています!!」という反応ばかりで
楽しく会話をしている中、後から加わった方がいた。
また改めて全員で自己紹介していたら、自分の時に
「2度寝さん・・・ラジオネーム聞いたことないなぁ」と言われ
めちゃくちゃ傷ついた。
その後、仲良くしてもらっている方に「2度寝さん、よく聞くんですけどね」と慰められたが
今もなお、傷は癒えていません・・・。
◎11月◎テーマ「人からほしいこと」 RN こんぺいとう さんやっぱりキスされたいし、してみたいという願望から
一人で『キス感』を味わえないか実験。
実験1では、朝ご飯でつかったスプーンで唇をタッチしたり、
ディープに動かしてみようとしたが、なんか冷たくてイマイチ。
実験2では、食べかけの食パンを唇にぶつけてみたが
これも生暖かいだけ。
キスは気持ちいいってきいたことがあるので
たぶん本物とは感覚が違うんだと思った。
唇の柔らかい感じ(?)が足らない・・・。
と一通り実験をして、普通の研究ならここで考察して結論を書くところだが
ハッと我に返って、自分の実験のあまりの気持ち悪さに愕然とした。
こんなことなら妄想で我慢しておけばよかった・・・。
◎12月◎テーマ「忘れたい」 RN アズ さんくまのプーさんが大好きな女性と親密な関係になったときの話。
その女性に
「くまのプーさんって呼び方、なんか他人行儀だからプーさんのことは
『プーしゃん』って呼んであげてね」と言われた。
そのころは彼女にメロメロだったので、ためらうことなく
「プーしゃんグッズ見つけたよー」とか「ごはん食べすぎてプーしゃんみたいなお腹になっちゃった」という
ケーキにメープルシロップとあんこをのっけて食べるくらい
『甘々な会話』を繰り広げていた。
今思いだしたら、キモはずかしい記憶から消し去りたい。