より豊かに生きるために、医療の事をいかに知るかも大切な事、いかに知る、かにしる、カニジル!!
この番組では、型破りの企画とわかりやすさで人気、病院広報雑誌の域を超えクオリティーが話題の鳥取大学医学部附属病院広報誌「カニジル」編集部と強力タッグ。鳥取県米子市から山陰の医療を支えている、とりだい病院と皆さんをつなぎ、わかりやすく医療や人、世の中の出来事、面白い人々を紹介します。

メインパーソナリティー

田崎氏

田崎健太 カニジル編集長

ノンフィクション作家 1968年 京都生まれ
週刊ポスト編集部を経て、ノンフィクション作家に。最新刊は「スポーツアイデンティティ どのスポーツを選ぶかで人生は決まる」(太田出版)
2019年より鳥取大学医学部附属病院広報誌「カニジル」編集長を務める。

黒﨑雅道
(とりだい病院 病院長特別補佐)

1990年鳥取大学医学部卒業。独国ハンブルク大学医学部脳神経外科研究員、鳥取大学医学部脳神経外科学准教授などを経て、2016年教授に就任。
2018年病院長特別補佐、現在は医療福祉支援センター長、広報・企画戦略センター長も兼務。
「カニジルラジオ」の病院メインパーソナリティとして番組を引っ張ります。

黒﨑雅道

谷口文紀
(とりだい病院 病院長特別補佐)

1993年鳥取大学医学部卒業。米国NIEHS/NIH リサーチフェローなどを経て、2021年鳥取大学医学部産婦人科学教授。
2019年総合周産期母子医療センター長、2023年4月病院長特別補佐に就任。
新たに「カニジルラジオ」のパーソナリティを務めます。

谷口文紀

山田七子
(とりだい病院 病院長特別補佐)

1992年鳥取大学医学部卒業。松江赤十字病院、米国ボストン大学医学部リサーチフェローなどを経て、2001年鳥取大学医学部皮膚科助手、2004年同科講師、2022年附属病院教授。
2021年卒後臨床研修センター長、2023年4月病院長特別補佐、ワークライフバランス支援センター長に就任。
この春から新パーソナリティを務めます。

山田七子

特別ゲスト

とりだい病院の人々を中心に、地域と関わり活躍する人など多彩にお迎えします。




5月29日のカニジル(33杯目)

2021年05月29日(土)


ご出演 鳥取大学医学部呼吸器・乳腺内分泌外科学分野の中村廣繁教授

1959年鳥取県米子市生まれ。鳥取大学医学部、鳥取大学医学部大学院博士課程修了。鳥取県立中央病院、国立浜田病院などを経て、とりだい病院助手採用。2013年、鳥取大学医学部教授、今年の4月から鳥取大学医学部長に就任。2019年から二年間、とりだい病院の第四代、低侵襲外科センター長も務められました。

倉吉市、鳥取市にも住んだことのある中村医学部長は、同じ鳥取県でも、それぞれの違いから語ってくださいました。医学の道への過程で、野口英世やブラック・ジャックも登場。そして、県庁所在地であり、鳥取大学の本部がある鳥取市ではなく、なぜ米子市に医学部があるのか?その「奇跡」について、語られるたのは...。

続きは、radiko または YouTube で!


  • チェック
  • ポスト
メールでのリクエストはこちら
個人情報の保護について

放送日検索

アーカイブ

検索