
ご出演 鳥取大学医学部附属病院 看護師長 大櫃恵子さん
1969年、米子市生まれ。鳥取大学医学部医療技術学部卒業後、とりだい病院に入職。以降、とりだい病院一筋。2015年に看護師長に就任。2020年12月、認知症看護認定看護師資格取得。とりだい病院パンフレット「トリシル」の「認定看護師」にも登場。
物忘れと認知症との違いは?認知症の症状とは?その原因とは?認知症看護認定看護師は、どんな役割?物忘れという自覚があるなら大丈夫?看護師になったきっかけは?認知機能が本当に大切だと感じた自らの体験とは?もう一つの肩書である広報企画戦略センター副センター長から見る「カニジル」は?そして、看護師長として、最近の若い看護師とは?!?
続きは、radiko または YouTube で!