2022年12月26日(月)
★7月★
テーマ『ねちねち』 RN みるみる3世 さん
前の職場での話。
「昨日、ややこしい常連のクレームがあった。今日オレ、休み。よろしく」と店長から電話。
その直後、そのお客様から電話が。
なんとか解決し、店長に報告の電話をしました。
しかし「なんであいつのわがままきいてやったんだよ?あいつ、いつもさぁ...」と
ねちねち文句を言われました。
頭で考えるより先に言葉がでました。
「はあ!?店長がよろしくって放り投げてきたから解決したんですよ?それが文句ですか!
店長なんだからのんきに休んでないで
自分で出てきて解決したらよかったんじゃないですかぁぁ!!」
店長は3日ほど口をきいてくれませんでした。
後悔はありません。
★8月★
テーマ『バチバチ』 RN 暫定 さん
愛しの娘をめぐり、バチバチだった(娘の)彼氏と暫定。
とうとう終止符が打たれるときがやってきた。
彼氏「お母さん、お話があります。先日の娘さんのお誕生日にプロポーズをし
OKをいただきました。家族になっていただきたいのです。」
聞いてない!
ドキドキして、自然と涙がでてくる。
すごく嬉しい!なのに、出た言葉が
「クーリングオフは1週間、以後返品不可」でした。
3人で笑顔で泣きました。
あろうことが、私と一緒に住んでくれるとのこと。
プライバシーが守れる家の作りなので、いちゃついてたら
邪魔をしながら楽しく暮らしたいと思います。
★9月★
テーマ『変わった』 RN暫定 さん
高校の同級生の変わった家族の話。
学際の準備ですっかり遅くなり、同級生が泊めてくれることに。
夕飯は用意できないとのことで、3人でラーメンを食べて帰った。
また、布団がないとのことで、雑魚寝。
トイレに行くと
「小、ミシン目1」「大、ミシン目2を使用すること!」と張り紙が。
無視して巻き巻きして使用。
寝るとき、洗面所にコップと水とタオル1枚。
その家の友人がコップを持ち、顔を濡らし始めた。
まさかの洗顔。
家族4人でこれを毎日?
もう一人の友人と私は目で会話をし、何もせず洗面所をあとに。
翌朝、食卓に塩辛が入った瓶がひとつ。
そしてお茶碗3個。
友人は「朝は食べないんだー」といいながら洗面所へ。
そこにはコップと水とタオルが。
トイレに行けば例の張り紙...。
泣いていいですか?
その後ダッシュで家を出て、商店街でパンを買い
学校で顔を洗い、思いっきりトイレットペーパーを使ってやりました。
卒業するまで、彼女を見ると切なくてふるえました。
【第四ブロック】10月~12月
★10月★
テーマ『言い訳』RN 保育士のちんとも
自分の生誕祭。
今年はケーキに写真を印刷してもらえるプリントケーキにしました。
ワンホールのガトーショコラに、公録の際に撮ったツーショットを印刷。
注文の時にその写真を店員さんに見せると
「私、この番組、仕事終わってからカーラジオで聴いてますよ。
はきださナイトですよね。このケーキ、誰かに頼まれたんですか?」と
まさかのリスナーさんに遭遇。
突然言われたことにテンパってしまい、
「こ、これ、彼女がネタになるからプリントケーキとかにしなよって
いったんでこの写真を使って、誕生日ケーキの注文しに来たんですよ~
困った彼女ですよね、ハハハ」
とその店員さんに対して、存在しない彼女に命令されてきたかのような
言い訳をして少し見えを張りました。
当然ケーキを家に持ち帰ってもそんな彼女はいませんでしたが
自分で自分自身を楽しませてあげられた素敵な生誕祭でした。
★11月★
テーマ『あの時私は』RN 厚木のす~やん
中学の卒業式のこと。
当時、片思いしていたクラスメイトにずっと告白できずに
卒業式の日に朝早く行って、誰もいないのを確認して
その彼女の机の中にラブレターを忍ばせました。
卒業式が終わって彼女がラブレターを見たのはわかりました。
しかし、あの時私はラブレターにとんでもないことを書いてました。
それは、ラブレターの最後に日時指定で返事を電話してほしいと。
なんでラブレターにそんなことを書いたのかは
いまだによくわかっていませんが
律儀に指定した日時に返事はありました。
でも電話をしてきたのは彼女の友達で
もちろん「お付き合いできません」という返事でした。
そんなラブレターですからダメなのは当たり前ですが
本当にあの時の私はバカだなと思います。
★12月★
テーマ『言っておいてよ!』RN 月影蒼 さん
インド人が運営しているカレー屋さんに行った時の話。
カレーを注文したら、スプーンがついてこなくて
「あぁ、本格的な店なんだなぁ」って思って手づかみで食べました。
半分ぐらい食べたときに、インド人の店員さんが
奥から申し訳なさそうな顔をしてスプーンを持ってきました。