2022年間MVP候補まとめ

2022年12月26日(月)

2022年間MVP候補(1~12月)まとめ

12月31日(土)よる10時~1時までの生放送!
『森谷佳奈のはきださNight!年越しSP』にて
年間MVPを決定!

1~12月までのMVP候補が出そろいましたー!


そこで今夜の生放送中に予選を行います!
前年とルールは一緒。
12月までを4つのブロックに分けて1位を決めて
決戦投票にすすむはきだしを選びます★

投票は森谷佳奈のツイッターから★
ぜひ30日(金)までに投票をお願いします^^


【第一ブロック】1~3月

★1月★
テーマ『がっかりした』 RN yama さん

学生時代、嫁さんへ贈った初めてのプレゼント。
何をあげればいいのかわからず
ネットで「彼女 プレゼント 初めて 喜ぶ」と検索。
結局、一番上にヒットしたどこのブランドかわからない5000円くらいの謎の香水をプレゼント。
「〇〇に合うかと思って」と渡すと
「私、香水キライ。しかも香り強すぎ。私そんなに匂う?」と言われてしまった。
若かりし頃のトラウマです。


★2月★
テーマ『バレンタインデーの話』 RN いし さん

15年前の出来事。
バイト先の女性に「今日仕事終わってから時間ありますか?渡したいものがあるんです」と言われた。
仕事おわりに待っていると「渡したいので家に来てもらえませんか?」とのこと。
彼女に気が合ったわけではないが、つい行ってしまった。

家に上がり、部屋に入ってコーヒーを飲んでいるとチョコがでてきた。
コーヒーも飲み終わり、帰ろうとすると「帰らないで」と言われた。
正直好みのタイプでもないので「ごめん、明日も仕事だから帰るね。」と伝え玄関へ...。
すると、靴がない。

「帰ってほしくない」としがみつかれたが、靴をだしてと伝えると
泣いて床に転がる始末。
そこから1時間。ようやく靴のありかをはきだし、帰ろうとするも離してくれない...。
怖くなり、振りほどいて逃げるように終電に乗り込んだ。


★3月★
テーマ『知らなきゃよかった』 RNいぬおかずき

今度の休みに単身赴任先から家族の住む家に帰ると
妻にLINEで連絡。
「わかったよ」と返信があった数秒後、「おっさん帰ってくるってよ。めんどくさ」と
誤爆と思われるLINEがきた。
どうやら妻と娘は自分のことをおっさんと呼んでいたよう。
この時ばかりはさすがにショック。あー知らなきゃよかった...。


【第二ブロック】4~6

★4月★
テーマ『ギャップ萌え』 RN yamaさん

大学時代、嫁さんと初めて行った遊園地デート。
久々のデートということもあって興奮気味。
そんなテンションのまま彼女が乗りたいと指さしたアトラクションは
観覧車の頂上より高いところから急降下するという国内最強レベルのジェットコースター。

「勢いで乗るもんじゃないよ」と忠告はしたものの無敵モードに入っている彼女は
聞く耳をもたず。

嫌な予感は的中し、頂上へ上がっていく途中ですでに声が震えだし
頂上に着いた頃には「やっぱ無理無理無理!」と大絶叫。
アトラクションが終わりに差し掛かった時に横をみると
メイクが崩れるほど号泣し、放心状態。
普段は年上らしく私に弱味を見せない大人な彼女からは想像もつかない表情に
思わずギャップ萌え。

それからというもの、彼女のギャップ萌え姿を見たいがために
遊園地には月1のペースで行くようになった。
しかし、しばらくすると絶叫することがストレス発散に繋がることに気づいた彼女は
次第にジェットコースターが好きになってしまい
逆に自分の方が苦手に。
今では図体がでかいくせに、以上におびえる姿を笑う彼女。
立場が逆転してしまい後悔。

★5月★
テーマ『やっちまった』 RN 日曜はカレーが食べたい さん

来月「やっちまう」予定があるので送ります。
実は私、ほかの会社から転職のお誘い(引き抜き)を受けていて
7月からその会社に移ることに。

でも、今のブラックな職場に退職することを言うと
6月に支給される夏のボーナスを間違いなく減額されるので
まだ言ってません。

ボーナス支給まで何食わぬ顔をして仕事を進め、ボーナスをもらう。
そしてもらった次の日に『ほかの会社に誘われたので退職します』と会社に退職届をたたきつける。
もちろん、その話は誰にも言ってません。
人が足りないと慌てふためく社長の顔が今から楽しみでなりません。


★6月★
テーマ『おしい』RN 黒川さん家のハナちゃん

わが社の入社2年目のA君。
いつも慌てて小さな失敗が多く温かい目で見てはいるのですが
いつも惜しい。
先日は領収書を切るとき「上(うえ)で!」と言われ
分からなかったのか聞き直すと
「上下(うえした)のうえで!」と言われ
「ウエスタンうえ様」と書き、A君は私に確認しにきたので
笑いを必死にこらえながら直させました。

また、電話の受け答えをしていて
担当がわからず聞き出そうとして「あの~誰をご指名ですか?」と
キャバクラみたいな聞き方をしたときには焦りました。
まだまだ教育が足りないA君ですが
関連会社の社長の息子なだけに「惜しい!」と言いながら愛想笑いして
怒るに怒れずにいる私は社畜。
まぁ何かあれば「せんぱ~い」と頼ってくるところはかわいいんですけどね...。


【第三ブロック】7月~9月


★7月★
テーマ『ねちねち』 RN みるみる3世 さん

前の職場での話。
「昨日、ややこしい常連のクレームがあった。今日オレ、休み。よろしく」と店長から電話。
その直後、そのお客様から電話が。

なんとか解決し、店長に報告の電話をしました。
しかし「なんであいつのわがままきいてやったんだよ?あいつ、いつもさぁ...」と
ねちねち文句を言われました。
頭で考えるより先に言葉がでました。
「はあ!?店長がよろしくって放り投げてきたから解決したんですよ?それが文句ですか!
店長なんだからのんきに休んでないで
自分で出てきて解決したらよかったんじゃないですかぁぁ!!」

店長は3日ほど口をきいてくれませんでした。
後悔はありません。


★8月★
テーマ『バチバチ』 RN 暫定 さん

愛しの娘をめぐり、バチバチだった(娘の)彼氏と暫定。
とうとう終止符が打たれるときがやってきた。

彼氏「お母さん、お話があります。先日の娘さんのお誕生日にプロポーズをし
OKをいただきました。家族になっていただきたいのです。」

聞いてない!
ドキドキして、自然と涙がでてくる。
すごく嬉しい!なのに、出た言葉が
「クーリングオフは1週間、以後返品不可」でした。

3人で笑顔で泣きました。
あろうことが、私と一緒に住んでくれるとのこと。
プライバシーが守れる家の作りなので、いちゃついてたら
邪魔をしながら楽しく暮らしたいと思います。


★9月★
テーマ『変わった』 RN暫定 さん


高校の同級生の変わった家族の話。
学際の準備ですっかり遅くなり、同級生が泊めてくれることに。
夕飯は用意できないとのことで、3人でラーメンを食べて帰った。
また、布団がないとのことで、雑魚寝。

トイレに行くと
「小、ミシン目1」「大、ミシン目2を使用すること!」と張り紙が。
無視して巻き巻きして使用。

寝るとき、洗面所にコップと水とタオル1枚。
その家の友人がコップを持ち、顔を濡らし始めた。
まさかの洗顔。
家族4人でこれを毎日?
もう一人の友人と私は目で会話をし、何もせず洗面所をあとに。
翌朝、食卓に塩辛が入った瓶がひとつ。
そしてお茶碗3個。
友人は「朝は食べないんだー」といいながら洗面所へ。
そこにはコップと水とタオルが。
トイレに行けば例の張り紙...。
泣いていいですか?

その後ダッシュで家を出て、商店街でパンを買い
学校で顔を洗い、思いっきりトイレットペーパーを使ってやりました。
卒業するまで、彼女を見ると切なくてふるえました。

【第四ブロック】10月~12月

★10月★
テーマ『言い訳』RN 保育士のちんとも


自分の生誕祭。
今年はケーキに写真を印刷してもらえるプリントケーキにしました。
ワンホールのガトーショコラに、公録の際に撮ったツーショットを印刷。

注文の時にその写真を店員さんに見せると
「私、この番組、仕事終わってからカーラジオで聴いてますよ。
はきださナイトですよね。このケーキ、誰かに頼まれたんですか?」と
まさかのリスナーさんに遭遇。

突然言われたことにテンパってしまい、
「こ、これ、彼女がネタになるからプリントケーキとかにしなよって
いったんでこの写真を使って、誕生日ケーキの注文しに来たんですよ~
困った彼女ですよね、ハハハ」
とその店員さんに対して、存在しない彼女に命令されてきたかのような

言い訳をして少し見えを張りました。
当然ケーキを家に持ち帰ってもそんな彼女はいませんでしたが
自分で自分自身を楽しませてあげられた素敵な生誕祭でした。


★11月★
テーマ『あの時私は』RN 厚木のす~やん


中学の卒業式のこと。
当時、片思いしていたクラスメイトにずっと告白できずに
卒業式の日に朝早く行って、誰もいないのを確認して
その彼女の机の中にラブレターを忍ばせました。

卒業式が終わって彼女がラブレターを見たのはわかりました。
しかし、あの時私はラブレターにとんでもないことを書いてました。
それは、ラブレターの最後に日時指定で返事を電話してほしいと。

なんでラブレターにそんなことを書いたのかは
いまだによくわかっていませんが
律儀に指定した日時に返事はありました。
でも電話をしてきたのは彼女の友達で
もちろん「お付き合いできません」という返事でした。
そんなラブレターですからダメなのは当たり前ですが
本当にあの時の私はバカだなと思います。


★12月★
テーマ『言っておいてよ!』RN 月影蒼 さん

インド人が運営しているカレー屋さんに行った時の話。
カレーを注文したら、スプーンがついてこなくて
「あぁ、本格的な店なんだなぁ」って思って手づかみで食べました。

半分ぐらい食べたときに、インド人の店員さんが
奥から申し訳なさそうな顔をしてスプーンを持ってきました。


  • チェック
メールでのリクエストはこちら
個人情報の保護について

放送日検索

アーカイブ

検索