7月16日のカニジル(92杯目)

2022年07月16日(土)


ご出演 鳥取大学医学部附属病院 クリティカルケア認定看護師 中本有史さん
 1982年倉吉市生まれ。島根大学医学部看護学科卒業後、国立循環器病センター緊急病棟を経て、2009年にとりだい病院救命救急センターに入職。2013年、杏林大学医学部附属病院集中ケア認定看護師教育課程を卒業、集中ケア認定看護師となる。特定行為看護師でもあり、とりだい病院パンフレット「トリシル」の認定看護師特集にも登場。

 まず、クリティカルケア認定看護師とは何かを話してくださった中本さん。看護師と医師との観点の違いは?子どもの頃のお話から、ふるさと倉吉の水は米子の水よりさらに美味しい?大阪での貴重な出会いとは?とりだい病院に入ったきっかけは?そのとき、救急センターは大変な状況だった?そこで出来た「メンズ会」とは?そして、恩師との出会い、東京での勉強。そして、認定看護師として気をつけていることとは?さらに、院内に出来た新たなシステムとは?

 続きは、radiko または YouTube で!

放送日検索

アーカイブ

検索