
ご出演 鳥取大学医学部附属病院 栄養部 管理栄養士長 牧山嘉見さん
1966年、佐賀県唐津生まれ。中村学園大学食物栄養学科を卒業後、熊本大学医学部附属病院に入職。九州大学附属病院、佐賀大学医学部附属病院、宮城県の市立登米(とめ)市民病院などを経て、2017年にとりだい病院へ。
管理栄養士と栄養士との違いは何かというお話から始まった今回。栄養士の仕事も変わって来た?出産の後のお祝い膳とは?病院では献立をどう作成する?1食あたり、いくら?入院したときに食べたくなるものとは?嚥下障害の方のための食事とは?食事と薬との関係は?ご出身の唐津はどんなところ?子どもの頃から料理に親しんでいた?管理栄養士になろうと思ったきっかけとは?九州から、なぜ宮城県へ?さらに、とりだい病院にやって来た理由とは?そして、とりだい病院で新たに取り組んだこととは?
続きは、radiko または YouTube で!