島根県の魅力を一緒に語り合う場、それが「今ね!しまね推し♪」です。
コーナーでは、毎回、島根県の情報をお届けするゲストが登場。
今、島根県のイチ推しを紹介してもらいます。
ミニコーナー「私のしまね推し♪」で紹介! あなたの「しまね推し♪」を募集中

「今ね!しまね推し♪」内のミニコーナー「私のしまね推し♪」では、毎回、あなたの「しまね推し」を紹介します。
島根県内での『お気に入りの場所』、『おススメの食べ物』、ぜひ知ってほしい『地元の伝統行事や祭り』などなど、なんでもOKです。
あなたの「しまね推し♪」を送って下さい。一緒に「島根愛」を語り合いましょう。
メッセージを送って頂いた方の中から抽選で下記商品をプレゼントします。

応募方法

BSSアプリ(ダウンロードはコチラから)、メール(asa@bss.jp)、FAX(0859-35-0242)
※メール、FAXで応募される場合、住所、氏名、連絡先を記入して送って下さい。
 ご記入がない場合、プレゼントの抽選対象になりませんのでご注意ください。
 プレゼントの当選発表は発送をもってかえさせて頂きます。

テーマ「「デジタル地域通貨"ハーンPay"」」2025年06月13日放送
ゲスト海士町 総務課所属、交流促進課兼務
吉元翔汰さん
海士町のデジタル地域通貨「ハーンPay」。
地域経済の循環の促進、党内での「つながり」を育む新しい仕組みとして導入されました。
4月からは、ふるさと納税機能も追加。
海士町内の宿泊、飲食、観光アクティビティなどで使用できます。
(利用できる店舗かどうかご確認の上ご利用ください)
夏の観光シーズン間近。
ぜひ最新情報をチェックしてお出かけください!

テーマ「「消費者月間」」2025年05月23日放送
ゲスト環境生活総務課 消費とくらしの安全室
渡辺政徳さん
毎年5月は「消費者月間」。
今年のテーマは「明日の地球を救うため、消費者にできること 
グリーン志向消費~どのグリーンにする?~」です。
どんな行動が地球環境にとって良いのか考えたり、
自分の消費行動をふり返ったりするなど、身近なところから取組んでみてはいかがでしょうか。
各種関連行事についてはHPなどでご確認ください。


『消費者ホットライン』
消費者トラブルの相談電話番号は局番なしの188
 ※お近くの消費生活相談窓口につながる電話番号です。

問合せ
環境生活総務課消費とくらしの安全室
0852-22-5103
https://www.pref.shimane.lg.jp/life/syoku/shohi/kurasi_info/event/r7syouhisyagekkan.html
テーマ「「第5回 MASUDA 石見神楽WEEK」」2025年05月09日放送
ゲスト益田市観光協会 伊藤里香さん
5/11~5/18の「第5回 MASUDA 石見神楽 WEEK」
石見神楽にちなんだ様々なイベントを開催し、街のいたるところで石見神楽を見て触れて楽しめる特別な1週間です。
中でも注目は、MASUDA 石見神楽 WEEKの最後を飾る「第46回 石見神楽共演大会」。益田市内の11社中と浜田市からのゲスト社中が一堂に会する貴重な機会です。
速さと力強さが特長の、華やかでダイナミックな石見神楽を楽しんでみてはいかがでしょうか?
問合せ
「ますだ石見神楽共演大会実行委員会」 (益田市観光協会内)
0856-22-7120
https://masudashi.com/post-158022/
テーマ「「お城EXPO in 松江」」2025年04月25日放送
ゲストまつえ時代案内人 楠馬之助さん
松江城天守国宝指定10周年を記念して、日本最大級のお城の祭典
「お城EXPO in 松江」が、6月28日(土)、29日(日)に
松江市のくにびきメッセで開催されます。

松江城の歴史を紹介する展示、甲冑展示や武具体験、遊びながら体験学習できる「シン忍者展」や
城めぐり観光情報ゾーン、武者隊による時代劇など盛りだくさんです。

ゲストの楠馬之助さんから「どうかご参集下され!!」と
熱いメッセージもありました。

いざ!
 
問合せ
松江市観光振興課
0852-55-5214
「お城EXPO in 松江」公式サイト
https://shiroexpo-matsue.jp/
テーマ「「しまねの自然公園満喫プロジェクト」」2025年04月11日放送
ゲスト出雲市観光交流部 
インバウンド推進課 課長 
岩崎和人さん
訪れた人に自然を満喫していただき、
繰り返し訪れてもらえる地域を目指す「しまねの自然公園満喫プロジェクト」。
出雲市(島根半島西部)エリアには、絶景や灯台で知られる「日御碕」や
北前船の寄港地として栄えた街並みが残る「鷺浦」など魅力あるスポットがあります。
また、古くから「日が沈む聖なる場所」として知られる」出雲地方。
美しく神秘的な夕日をぜひ体感してみて下さい!
問合せ
日御碕ビジターセンター  ※国立公園満喫プロジェクト関連の日御碕でのガイドツアー等について
0853-54-5400
夢の森うさぎ キャンプ村  ※鷺浦での体験について
0853-53-6060
https://www.izumo-yumenomoriusagi.com/
テーマ「「島根県立中央病院の高機能ドック」」2025年03月14日放送
ゲスト島根県立中央病院 事務局経営部
診療情報専門幹  内谷隆之さん
島根県の基幹的病院、島根県立中央病院では、病気にならないための予防的観点と、病気の早期発見、早期治療につなげることを目的に、
2023年から「がん」と「循環器疾患」に特化した「高機能ドック」を開始。
健康に不安のある方、病気のリスクを知りたい方は、島根県立中央病院 検診センターまでお問い合わせいただくか、HPをチェックしてみてください。
※ご予約の受付は検診希望日の1か月前までです。
問合せ
島根県立中央病院 検診センター
0853-30-6110 (平日 午後1時~5時) 
https://www.spch.izumo.shimane.jp/visits/kenshin.html

放送日検索

アーカイブ

検索