島根県の魅力を一緒に語り合う場、それが「今ね!しまね推し♪」です。
コーナーでは、毎回、島根県の情報をお届けするゲストが登場。
今、島根県のイチ推しを紹介してもらいます。
ミニコーナー「私のしまね推し♪」で紹介! あなたの「しまね推し♪」を募集中

「今ね!しまね推し♪」内のミニコーナー「私のしまね推し♪」では、毎回、あなたの「しまね推し」を紹介します。
島根県内での『お気に入りの場所』、『おススメの食べ物』、ぜひ知ってほしい『地元の伝統行事や祭り』などなど、なんでもOKです。
あなたの「しまね推し♪」を送って下さい。一緒に「島根愛」を語り合いましょう。
メッセージを送って頂いた方の中から抽選で下記商品をプレゼントします。

応募方法

BSSアプリ(ダウンロードはコチラから)、メール(asa@bss.jp)、FAX(0859-35-0242)
※メール、FAXで応募される場合、住所、氏名、連絡先を記入して送って下さい。
 ご記入がない場合、プレゼントの抽選対象になりませんのでご注意ください。
 プレゼントの当選発表は発送をもってかえさせて頂きます。

今月のプレゼントはこちら

※写真はイメージです

スイートパーシモン1箱(18個入り)×2名様
県内でもトップブランドの平田地区で栽培された「西条柿」を一つひとつ
丁寧に乾燥させた干し柿「スイートパーシモン」。
水分含有量を30%程度まで乾燥させるため、
軟らかくしっとりした食感の半生タイプの干し柿です。
乾燥させることで、その甘さをさらに凝縮させながらも
ほどよく水分を残し、 和菓子の様な軟らかな口当たりに仕上げました。
日本茶はもちろん、コーヒーや紅茶との相性も抜群です!
テーマ「雲南市の「元気いっぱい木次線まつり」」2023年11月24日放送
ゲスト雲南市役所 政策企画部 うんなん暮らし推進課 副主幹 藤江未奈さん
今ね!しまね推し♪ 35回目の放送は
雲南市の「元気いっぱい木次線まつり」についてお伝えしました。
出演してくださったのは、雲南市役所 政策企画部 うんなん暮らし推進課 副主幹 藤江未奈さん

2023年11月23日に最終運行を迎えたトロッコ列車「奥出雲おろち号」のお話に始まり、
12月9日、10日に開催が予定されている「元気いっぱい木次線まつり」についてお伝えいただきました。
楽しそうな催しにグルメ情報、そしてお得なお知らせまで盛りだくさんです!
問合せ
チェリヴァホール
0854-42-1155
http://www.cheriver.com/
テーマ「松江市宍道町を舞台にした「宍道鼓動芸術祭」」2023年11月10日放送
ゲスト宍道鼓動芸術祭 実行委員会 統括ディレクター 渡部幸基さん
今ね!しまね推し♪ 34回目の放送は
松江市宍道町を舞台にした「宍道鼓動芸術祭」についてお伝えしました。
出演してくださったのは、宍道鼓動芸術祭 実行委員会 統括ディレクター 渡部幸基さん

ご自身も松江市内の印刷所に勤め、普段から慣れ親しんだ宍道町を舞台にした芸術祭の統括ディレクターを務める渡部さん。
地域全体が芸術祭の会場になっており、地域ごとに特色のある作品を体感することができる「宍道鼓動芸術祭」
これから注目されること間違いなしの催しです。記念すべき初開催の機会にぜひお出掛けください。
問合せ
宍道公民館
0852-66-0811
https://art-shinji.com/
テーマ「益田市立歴史文化交流館「れきしーな」と開館記念特別展「中世武士団展 益田市版」」2023年10月27日放送
ゲスト益田市立歴史文化交流館「れきしーな」 責任者 仲田千恵里さん
益田市立雪舟の郷記念館 館長 五十嵐重夫さん
今ね!しまね推し♪ 33回目の放送は
益田市立歴史文化交流館「れきしーな」と開館記念特別展「中世武士団展 益田市版」についてお伝えしました。
出演してくださったのは、益田市立歴史文化交流館「れきしーな」 責任者 仲田千恵里さんと
益田市立雪舟の郷記念館 館長 五十嵐重夫さん。

この春リニューアルオープンした「れきしーな」の概要や地域での役割と開館を記念して行われる特別展「中世武士団展 益田市版」について気になる情報をお伝えいただきました。
問合せ
益田市立雪舟の郷記念館
0856-24-0500
http://www.iwami.or.jp/sessyu3/
テーマ「あのドラマで注目を集めた奥出雲町」2023年10月13日放送
ゲスト奥出雲町こども家庭支援課 企画員 佐藤直子さん
今ね!しまね推し♪ 32回目の放送は
あのドラマで注目を集めた奥出雲町についてお伝えしました。
出演してくださったのは、奥出雲町こども家庭支援課 企画員 佐藤直子さん。

この10月から結婚を機に奥出雲町で働き始めたという佐藤さん。
大ヒットしたTBS系ドラマ「VIVANT」で主人公ゆかりの地として注目を集めた奥出雲。
地域の観光名所や施設、町をあげての子育て支援などたくさんの魅力をお伝えいただきました。
問合せ
テーマ「石見美術館の企画展「内藤廣」」2023年09月22日放送
ゲスト石見美術館学芸課 専門学芸員 川西由里さん
今ね!しまね推し♪ 31回目の放送は
石見美術館の企画展「内藤廣」についてお伝えしました。
出演してくださったのは、石見美術館学芸課 専門学芸員 川西由里さん。

今回の企画展は、日本を代表する建築家である「内藤廣(ないとうひろし)」が
実際に設計し建てられた建物から、設計したものの建てられなかったものなどたくさんの模型が並びます。
その他にも内藤さんの描いた図面やスケッチなど貴重な資料が多数展示されています。
デザインや建物に関心がある皆さんはもちろん、芸術作品としての建物を鑑賞する経験をしてみてはいかがでしょうか?
問合せ
島根県芸術文化センター グラントワ
0856-31-1860
https://www.grandtoit.jp/museum/hiroshi_naito_built_unbuilt
テーマ「石見の神楽在月(かぐらありづき)」2023年09月08日放送
ゲスト石見観光振興協議会 花田みづきさん
今ね!しまね推し♪30回目の放送は
石見の神楽在月についてお伝えしました。
出演してくださったのは、石見観光振興協議会 花田みづきさん。

石見各地で上演が行われており、130もの社中がある「石見神楽」。
地元のみならず、観光客の方にとっても石見神楽に触れるキャンペーンとなっています。
この機会に島根県西部に出かけてみてはいかがでしょうか?
問合せ
石見観光振興協議会
0855-29-5647
https://kaguraarizuki.all-iwami.com/

放送日検索

アーカイブ

検索