2023年09月02日(土) よる9:54
鳥取県では平成25年に全国で初めて
「手話言語条例」を制定しました。
手話言語条例とは、ろう者とろう者以外が
互いに理解し共生することができる社会を築くため、
手話を普及することを目的として制定。
毎年開催している「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」も
手話言語条例を推進する取組の1つです。
また、今年は制定10周年を迎え、
「とっとり手話フェス」も開催。
期間は、今月16日から24日まで、
会場はとりぎん文化会館で、入場無料です。
初日の16日には、制定10周年記念式典を開催、
そして17日は、チャリティーライブ、手話フェスLIVEが行われます。
さらに、イベント期間中は、
音のない世界の体験会や、手話をモチーフにしたアート体験、
聴覚障がいをとりまく映画の上映会も同時開催です。
誰でも参加可能ですので
気になる方はぜひお出かけください!
とっとり手話フェスに関する情報や
事前申込は 「手話フェス」 で検索してくださいね。