2022年08月20日(土) よる9:54
鳥取県では、美しい星空を次世代に引き継ぐため、
平成29年に「星空保全条例」を制定しました。
そして今、制定から5年が経ち、
「星空の保全」から、観光素材として「活用する」
動きが広がっているようです。
鳥取県内では、きれいな星空を活用した様々なイベントが開かれるようになってきました。
星空が広がる鳥取砂丘でおこなう「星空ヨガ」や、
テントサウナを体験して星空を楽しむ智頭町の「星空×サウナ×森林ツアー」など...
美しい星空だからこそ、立派なコンテンツになるんですね!
今回取材させていただいたNPO法人 養生の郷では、
関金町の魅力を体験しながら
星空を満喫してもらうためのツアーを企画しています。
美しい星空がその町を観光するきっかけになりそうです。
今後も星空条例5周年を記念した様々なイベントが開催予定です。
詳しくは、鳥取県のHPをチェック!
☆星空保全条例5周年 実施予定イベント☆
◇5周年記念シンポジウム
◇宇宙飛行士による小学生へのオンライン授業
※詳しい日程はホームページ等でお知らせします
※新型コロナウイルスの影響により中止になる場合があります
【問合せ】鳥取県環境立県推進課 星空環境推進室
電話:0857-26-7409 FAX:0857-26-8194
星取県ウェブサイト https://hoshitori.com/
環境立県推進課ツイッター(エコトリピー) https://twitter.com/ecotoripy
NPO法人 養生の郷 https://youjyounosato.jpn.org/