テレビ番組表 ラジオ番組表 メニュー
10月5日のカニジル(207杯目)
2024年10月05日(土)


出演 鳥取大学医学部附属病院 手術部・材料部 看護師長 足立好美さん

1993年に入職し、外科病棟、手術部、救急救命センターへの配属を経て2019年、
看護師長に就任。2024年、日本内視鏡外科学会 メディカル・チーム検討委員会委員としても
活躍中。「とりだいフェス」では、手術部ツアーや手術支援ロボット見学などの企画に関わる。

「今日も安全に」が看護師としの心構え。患者さんとの向き合い方で気をつけていることは不安にさせないこと。

患者さんが不安やストレスを感じている際はまずはそばにいることが大切。
不快でなかったらタッチングケアをする。
タッチングケアとは、患者さんに手で触れることで温かみを与え、心身の調和をサポートするケア。
退院された患者さんから手紙を頂いた時は、看護師になって良かったと思う。
スタッフが患者さんから手紙やメッセージをもらった時には、いい看護を提供してくれたのだと嬉しくなる。
「とりだいフェス」では、お会いする方々から「こちらで手術しました、そのとき背中をさすってもらい安心しました」
と言われ、スタッフの丁寧な看護にまたまた感謝。
注目を集めた「とりだいフェス」。企画した「手術部見学ツアー」の裏側とは?

続きは、radiko、podcast、YouTubeで!

ページトップへ