テレビ番組表 ラジオ番組表 メニュー
3月15日のカニジル(230杯目)
2025年03月15日(土)

ご出演 とりだい病院 スポーツ医科学センター 
    理学療法士でアスレティックトレーナー 檜山恵理さん

米子市出身。
2011年、とりだい病院 リハビリテーション部 入職。
2018年に、一般社団法人鳥取県障がい者スポーツ協会に入職し、
車いすバスケットボールの 女子日本代表チーム・トレーナーとして、
東京パラリンピックに参加。
2024年4月に とりだい病院に戻り現職に就く。
車いすバスケットボール女子日本代表チームのトレーナーとして、東京パラリンピックに参加。
カニジル18号の「芸達者さん」にも登場。


スポーツトレーナーには、「フィジカルトレーナー」のほかにも
「メディカルトレーナー」「ストレングストレーナー」「コンディショニングトレーナー」
「フィットネストレーナー」などがある。
2014年日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー取得。
2016日本パラスポーツ協会公認パラスポーツトレーナー取得。
父親がバスケットボールをしていて、その影響で小学校3年生から大学4年までバスケットボール部に所属。
現在の趣味は車いすバスケットボール。
患者さんに勧めたことがきっかけで、自分でもやってみたいと思った。
車いすに乗れば障がいのある人も無い人も同じ条件でスポーツを楽しめるところが魅力だ。
2011年〜2017年 国民体育大会バスケットボールの部成年女子鳥取県代表トレーナー。
2012年〜2016年 米子西高校バスケットボール部女子トレーナー。
2014年〜2017年 米子東高校硬式野球部トレーナー。
現在はキッズ・ジュニア世代の車いすバスケ教室を開催している。
トレーナーの仕事、役割とは?

続きはradiko、podcast、YouTubeで!

ページトップへ