テレビ番組表 ラジオ番組表 メニュー
11月2日のカニジル(211杯目)
2024年11月02日(土)

ご出演 鳥取大学医学部附属病院 外来看護師長 金坂尚子さん

東京専売病院高等看護学院=現 国際医療福祉大学三田病院を卒業。
1991年、とりだい病院に入職。
2009年、医療福祉支援センター 看護師長。
その後、いくつかの病棟の看護師長を歴任して2022年より、現職の外来看護師長に就任。
とりだいフェス 秋の収穫祭では実行委員会のメンバーとして活躍中。

11月16日土曜日に開催される「とりだいフェス 秋の収穫祭」。
看護部はチームのエンジンのような存在です。
金坂看護師長が主にかかわるのは謎解きしながら病院内を探検する「メディカル・ミステリー・ツアー」。
検査室、採血室、レントゲン、がんセンター、リハビリ、そしてドクターカー見学など、
普段は見ることのできない医療施設を見学しながら、各部署で専門的な説明を受けて、謎解きに挑戦。
最後には景品もゲットできる!医療の知識と探検の楽しさを両方体験することができるアトラクションです。
また、元プロ野球選手の川口和久さんの田んぼで収穫したお米での炊き出しと蟹汁。
振る舞いとトークショーは目玉のアトラクションです。
看護師長とは名前のとおり看護師たちのリーダーです。
看護師長は病棟や外来の各科に配置され、それぞれに所属している看護師たちをまとめます。
現場の看護師たちが部門の看護目標を達成できるようにスタッフ教育をします。
もし看護師に悩みごとがあれば話しを聞いて、解決に向けてのアドバイスをする。
外来が安全・安心に業務ができるように、外来看護師と連携する。多岐にわたる外来看護師長の役割とは?

続きはradiko、podcast、YouTubeで!

ページトップへ