1990年横浜市立大学医学部卒業後、東京大学医学部、北里大学医学部などを経て
2017年鳥取大学医学部の教授に就任。
今年4月から職員研修・職場環境担当の病院長特別補佐に就任。
カニジルラジオ39杯目に出演。広報誌カニジル6号の特集
「脳」と「心」の世界に登場しています。
脳神経内科は、体の力、動きの調節、歩き方、触ったものがわかるなどの感じ方、
物覚え、言葉を使うなどなどを人間ができるのは、すべて"神経"というものの働きによるのですが、
その神経の調子が悪くなってしまう病気をすべて扱う。
とりだい病院には「脳とこころの医療センター」があり4つの診療科が隣にあって診療し、
互いに連携を図ることでより的確な医療を提供できる体制をとっている。
進化する「脳卒中」、「認知症」の治療とは?
続きは、radiko、podcast、YouTubeで!