ご出演 鳥取大学農学部 生命環境農学科 生命環境農学講座 講師の木原 奈穂子さん。
兵庫県姫路市生まれ。京都大学農学部卒業。同大学院修士課程修了。メーカーに8年間勤務。
2018年、神戸大学大学院で農学博士となり2020年4月より現職の鳥取大学農学部講師を務める。
農学部 生命環境農学科では乾燥地における環境・農業問題の解決、地域資源の保全とその利活用、
有用生物資源による食料生産の推進、生命科学の応用技術による人類の食や生活環境の改善などに
貢献する学際的な先端研究を展開。
どのように農業をサステイナブルに続け、いかに収益性を向上させるかが農業経営の課題。
防災や田園風景の維持を担う農地をいかに効率よく管理するかが農村の課題。
つまり、農家の方たちがどうやったら儲かるか、農村地域の方々がもっと暮らしやすくなるには
どんな取り組みをすれば良いかを考えることが専門。
フィールドワークでは農家と一緒に酒を飲み、心を開いてもらうことが必要。
続きは、radiko、podcast、YouTubeで!