テレビ番組表 ラジオ番組表 メニュー
7月6日のカニジル(194杯目)
2024年07月06日(土)

ご出演 鳥取大学医学部生命科学科・学科長/染色体医工学講座・主任教授/染色体工学研究センター・センター長/久郷裕之先生

1962年、東京都三鷹市出身。北里大学衛生学部産業衛生学科卒業。
神奈川県立がんセンター臨床研究所、鳥取大学医学部、
アメリカM.D. Anderson(アンダーソン)がんセンターを経て現職に就く。

久郷先生が学科長の「生命科学科」は生命現象の不思議や謎を、科学的な視点で解き明かし、その成果を
医学、農業、工業分野などへ応用、人類の幸福と福祉に貢献する学問分野。
一方、「医学」は人体の構造や機能、疾病について研究し、疾病を診断・治療・予防する方法を開発する学問。
実は、「生命科学科」を創設したのは鳥取大学医学部が日本初。
神奈川県立がんセンターで臨床検査技師をしていた久郷先生が鳥取大学医学部に新設される「生命科学科」の
立ち上げに携わることになる。
生命科学科が医学部にあることの強みとは?

続きは、radiko、podcast、YouTubeで!

ページトップへ