あさスタ♪
和想館の「あなたの願いかなえましょう」
今ね!しまね推し♪
フレ・フレ・フレイル予防

加齢により心身が衰えた状態を「フレイル」といいます。
フレイル状態は、適切に対処すれば改善すると言われています。フレイル状態になってしまわないよう健康状態を確認し予防することが大切です。
米子市では市民が年を重ねても住み慣れた地域でいきいいきと生活できるようフレイル予防対策に取り組んでいます。宇田川修一アナウンサーが、ゲストとともに、健康寿命を伸ばす米子市の取り組みを紹介していきます。

宇田川

宇田川修一(BSSアナウンサー)

米子市出身。「テレポート山陰」(テレビ)のキャスターや「ミットナイトパートナー」(ラジオ)のパーソナリティとして活躍。今年還暦の60歳を迎えた。

♯0 5月25日(土)8:15~8:30放送

2024年05月25日(土)

特別番組 『フレ・フレ・フレイル予防~ずっと元気にエンジョイ!よなご~』

出演:伊木隆司米子市長
「フレイル予防では、自分がどんな状態かを知ることが大切です」(伊木市長)
昨年度から、市全体でフレイル予防対策に取り組んでいる米子市。伊木隆司市長が宇田川アナウンサーと「フレイル予防」について語り合いました。
米子市が独自開発したフレイル予防アプリで宇田川アナウンサーもフレイル度をチェック。
「健康」の判定に「ホッとしました」と胸をなでおろしました。
「フレイル予防は、『運動』、『栄養』、『社会参加』と覚えてください」と伊木市長。今年度から「元気エンジョイパスポート事業」や「健康ポイント事業」を加え、フレイル予防対策をより一層進めていきたいと話しました。

放送日検索

アーカイブ

検索