テレビ番組表 ラジオ番組表 メニュー
島根県の魅力を一緒に語り合う場、それが「今ね!しまね推し♪」です。コーナーでは、毎回、島根県の情報をお届けするゲストが登場。
今、島根県のイチ推しを紹介してもらいます。
ミニコーナー「私のしまね推し♪」で紹介!
あなたの「しまね推し♪」を募集中

「今ね!しまね推し♪」内のミニコーナー「私のしまね推し♪」では、毎回、あなたの「しまね推し」を紹介します。
島根県内での『お気に入りの場所』、『おススメの食べ物』、ぜひ知ってほしい『地元の伝統行事や祭り』などなど、なんでもOKです。
あなたの「しまね推し♪」を送って下さい。一緒に「島根愛」を語り合いましょう。
メッセージを送って頂いた方の中から抽選で下記商品をプレゼントします。

応募方法

BSSアプリ(ダウンロードはコチラから)
メール(asa@bss.jp)
FAX(0859-35-0242)
※メール、FAXで応募される場合、住所、氏名、連絡先を記入して送って下さい。
ご記入がない場合、プレゼントの抽選対象になりませんのでご注意ください。
プレゼントの当選発表は発送をもってかえさせて頂きます。

今月のプレゼントはこちら

※写真はイメージです

しまね和牛ロースステーキ 2名様
「しまね和牛」は、昨年10月に行われた「第12回全国和牛能力共進会」で、
「肉牛の部、第6区」において全国1位、
特別賞として「脂肪の質賞」を受賞するなど、全国的に高い評価を得ています。
しまね和牛の特徴は、
①雑味少なく、旨味が際立つ味わい、
②やわらかさを感じれば、ほどなくあふれる肉汁、
③さらりとした脂はしつこさを感じさせない――の3つのおいしさを秘めた牛肉です。
テーマ「石見の神楽在月(かぐらありづき)」2023年09月08日放送
ゲスト石見観光振興協議会 花田みづきさん
今ね!しまね推し♪30回目の放送は
石見の神楽在月についてお伝えしました。
出演してくださったのは、石見観光振興協議会 花田みづきさん。

石見各地で上演が行われており、130もの社中がある「石見神楽」。
地元のみならず、観光客の方にとっても石見神楽に触れるキャンペーンとなっています。
この機会に島根県西部に出かけてみてはいかがでしょうか?
問合せ
石見観光振興協議会
0855-29-5647
https://kaguraarizuki.all-iwami.com/
テーマ「中海の環境保全と中海の魅力を感じられるイベント「中海 バイク&ラン+」」2023年08月25日放送
ゲスト島根県環境政策課 石川佳奈さん
今ね!しまね推し♪29回目の放送は
中海の環境保全と中海の魅力を感じられるイベント「中海 バイク&ラン+(プラス)」についてお伝えしました。
出演してくださったのは、島根県環境政策課 石川佳奈さん。

この春から環境政策課で中海の魅力発信を担当されているという石川さん。
「中海 バイク&ラン+」では7kmから80kmまで自分に合った距離で楽しめるということです。
家族で参加して楽しめるイベントに参加してみてはいかがでしょうか。
問合せ
NPO法人サイクリストビュー
0852-21-3920
http://plusvalue.co.jp/nakaumibikerun/
テーマ「石見美術館の企画展「内藤廣」」2023年09月22日放送
ゲスト石見美術館学芸課 専門学芸員 川西由里さん
今ね!しまね推し♪ 31回目の放送は
石見美術館の企画展「内藤廣」についてお伝えしました。
出演してくださったのは、石見美術館学芸課 専門学芸員 川西由里さん。

今回の企画展は、日本を代表する建築家である「内藤廣(ないとうひろし)」が
実際に設計し建てられた建物から、設計したものの建てられなかったものなどたくさんの模型が並びます。
その他にも内藤さんの描いた図面やスケッチなど貴重な資料が多数展示されています。
デザインや建物に関心がある皆さんはもちろん、芸術作品としての建物を鑑賞する経験をしてみてはいかがでしょうか?
問合せ
島根県芸術文化センター グラントワ
0856-31-1860
https://www.grandtoit.jp/museum/hiroshi_naito_built_unbuilt
テーマ「海士町のグランピング施設 「TADAYOI(ただよい)」」2023年07月28日放送
ゲスト海士町地域活性化企業人 夏川戸大智さん
今ね!しまね推し♪ 28回目の放送は
今年5月にオープンしたばかりの注目のグランピング施設「TADAYOI(ただよい)」についてお伝えしました。
出演してくださったのは、海士町地域活性化企業人 夏川戸大智さん。

連日、全国からの観光客でにぎわっているという「TADAYOI(ただよい)」
隠岐の美味しい海鮮や隠岐牛のBBQ、SUPやクリアカヤックなどアクティビティも充実しているそうです。
のんびりゆったりと隠岐の魅力を体感できる施設になっているとのこと。
ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
問合せ
TADAYOI(ただよい)
070‐7581-8583
https://ama-tadayoi.jp
テーマ「開港から30周年!萩・石見空港」2023年07月14日放送
ゲスト島根県交通対策課 萩・石見空港利用促進対策室 課長補佐 新川勝美さん
今ね!しまね推し♪ 27回目の放送は
開港から30周年の萩・石見空港についてお伝えしました。
出演してくださったのは、島根県交通対策課 萩・石見空港利用促進対策室 課長補佐 新川勝美さん。

島根県の東西だけでなく、広島や東京など山陰以外でもお仕事をされ、島根の魅力を外からも感じたという新川さん。
萩・石見空港のお得な情報をお届けいただきました。
問合せ
萩・石見空港
https://hagiiwami.jp/
テーマ「この春リニューアル! 出雲市の荒神谷遺跡」2023年06月23日放送
ゲスト出雲市文化財課 博物館企画係係長 山根広美さん
荒神谷博物館 主任学芸員 柏谷実加さん
今ね!しまね推し♪ 26回目の放送は
この春リニューアルされた出雲市の荒神谷遺跡についてお伝えしました。
出演してくださったのは、出雲市文化財課 博物館企画係 係長の山根広美さんと、
荒神谷博物館 主任学芸員の柏谷実加さん。

荒神谷古代ハスまつりや荒神谷遺跡リフレッシュ記念イベント~青銅器発見の驚きと感動を再び~についてお話いただきました。
リニューアルし、より安全に見学できるようになった遺跡を訪れてみてはいかがでしょうか。
問合せ
荒神谷博物館
0853-72-9044
http://www.kojindani.jp/
←あさスタ♪TOPへ
ページトップへ