2023年02月11日(土) よる9:54
生活習慣病とは食事や運動、喫煙などの生活習慣が
発症に関与する疾患の総称で、
鳥取県民の死因の上位を占める「がん」「心臓病」
「脳卒中」などもこの生活習慣病に含まれます。
生活習慣病を予防するためには、
普段の食生活を見直すことも有効な手段です。
生活習慣病予防のための数値目標によると、
1日の野菜摂取量は成人で350グラム以上、
1日の食塩摂取量は成人で8グラム未満です。
鳥取県の成人では1日約70グラム、
小鉢1皿分の野菜が不足しているんです。
また、食塩摂取量もほとんどの年代で目標量を超えてしまっているそう。
生活習慣病予防のためにも、日頃から野菜を多く摂ることや
減塩などに意識して食生活を見直していきましょう!
![]() (写真はイメージです)
|
6月のプレゼント(応募締切は毎月末日)
道の駅ほうじょう 鳥取県中部の新たな観光スポットとして北栄町に誕生した「道の駅ほうじょう」。
※プレゼント応募用のアドレスは番組放送後にお送りします。登録のタイミングにより、応募できるのは翌月分からになる場合があります。 |